753 雑想ランデブー

映画、音楽、考えごと。カルチャーと哲学の実践的記録。でありたい。

「もう無理…」と思う前にすること

 自分用にまとめたものを共有します

 

  1. とにかく言葉にして吐き出す
  2. 運動する
  3. 目をつぶって、耳を手のひらで塞いで数分情報を遮断して無心になる
  4. プレゼントを贈る
  5. 本を読む
  6. 最後に

 

新たな出会いや生活の始まる季節。

色々とストレスも溜まる季節。

精神的なダメージもそうですが、それ以上に体はストレスに対して正直なもの。

ストレスなんて放っておいても何もいいことないです。

 

そこで、あくまで個人の経験(プラス若干の知識)によるものではありますが、

ストレスと上手く付き合っていくコツのようなものがいくつか見つかったので

紹介したいと思います。

 

5つ紹介しますが、全てに共通することを先に言っておきます。

わかってることとは思いますが念のため。

 

抱えている不安や不満を打ち明けづらい世の中になってきたからこそ、

ストレスは溜め込んじゃダメです。マジで。

毒は全部出しましょう。

 

 

 とにかく言葉にして吐き出す

ストレスを感じるのは、たいてい自分の中にモヤモヤしたものが溜まっているとき。

なので、そのモヤモヤとした気持ちや感情を、

目で見れるように視覚化して自分の現在の状況を客観的に把握することが大切です。

経験上効果的だった方法としては、

  • スマホのメモアプリにポエムっぽく書く
  • 紙に起こしてブレスト
  • 日記に書く
  • Twitterの下書きに残す
  • たまにしか会わないけどけっこう仲の良い友達とあって話す

などがあります。

 

スマホのメモアプリにポエムっぽく書く

なぜポエムかというと、感情的な文章にしすぎないためです

昔から優れた芸術家は自分の中のどうにもできない感情を芸術へと昇華させてきました。

あとはポエムの方が後で見返したときに面白いです。ウケます。

 

紙に起こしてブレスト

ブレストとは、ブレインストーミングの略です。

もともとは会議などにおいて、参加者全員が「質より量」「批判禁止」などの原則の下、ひたすら意見を出し合うというアメリカで開発された集団思考技術のことですが、

要は紙にひたすら思いついたことを書いていくということです。

今の気持ちでも、不安なことでも、欲しいものでも、やりたいことでも、なんでもいいのでとにかくまず

①頭の中のことを全て書き出すイメージでどんどん書いていきます。

それが終わったら次に

②内容ごとに分類分けします

今すぐできること、期限付きのタスク、いまは後回しにしていいことなどのように分類して頭の中を整理しましょう。

その他の欲しいものややりたいことはメモを残しておくと後で簡単に見返せますね。

 

日記に書く

これはブレストと同じようなものなので割愛。

毎日書く習慣がない人には余計なストレスですかね(笑)

 

Twitterの下書きに残す

これもブレストと似ていますが、Twitterの下書きというのはけっこう便利な機能です。

一度人に見せることを考えて書かれたというのが重要です。

 

たまにしか会わないけどけっこう仲の良い友達とあって話す

これは少し意外かもしれませんが、

自分の気持ちを見える化するには、文字にする以外にも相手の表情を見るという方法もあります。

たまにしか会わないからこそ言いやすいこと、ありますよね?

別れてから妙にスッキリしている感覚は経験がある人もいると思います。

 

運動する

セロトニンという脳内ホルモンを知ってますか?

 

セロトニンは別名 幸せホルモンとも呼ばれていて、精神状態を落ち着かせ、イライラを解消する効果があると言われています。

そして、そんなセロトニンを放出させる1番簡単な方法

運動なんです

心が疲れていても体が疲れていないと、うまく寝付けないということも。

またその際の運動ですが、ウォーキングやランニングでも大丈夫ですが、

人によっては逆に色々と考えてしまうということもあるので、

僕はボールを使う系のスポーツを推奨します。

まあそう簡単に環境が見つからないとは思いますが(笑)

 

目をつぶって、耳を手のひらで塞いで数分情報を遮断して無心になる

これは唯一完全な僕の経験則です。

ちょっとしんどいな。と思った時に是非やってみてください。

それまで自分が浅く息をしていたこと、手のひらからかすかに聞こえる脈の音、

ゴオオオオオオオオという音の中に気づきがあると思います。

 

プレゼントを贈る

実はこのブログは最初から誰かの避難場所として使ってもらえるようにしてあって、

専用のメールアドレスが用意してあります。

thinkingreedscoffeebreak@gmail.com

この記事のコメント欄でも、このアドレスにでもいいです。

何か聞いてもらいたいこと、相談したいこと、オススメのストレス発散法など

送ってくれた方の中から、僕が特に何かを感じたコメントをくださった方に、

ささやかながらコーヒーチケットを贈りたいと思います。

この場合僕が送る側になってしまいますが(笑)

きっと何か感じていただけるかと。人との繋がりや、価値が2倍になる感覚を。

 

本を読む

森絵都さんがこんなことを言っていました。

もしもあなたが本の中で心から共鳴できる誰かと出会ったら、それは、自分の外側ではなく、内側に友達を作ったということです。

まあ本を読むことのメリットは今更説明するまでもないですね。

 

心を軽くするという目的に絞って、選書しました。

長編小説ではなく、エッセイや短編など即効性の強いものを中心に選んだので、

是非読んでみてください。

おすすめです。

 

 

 最後に

 これ最初自分のためにまとめ始めたんですよ。

こう言う時はこう対処しよう、みたいのを決めておこうと思って。

ストレスを逃すのはけっこう上手い方だと思っているんですが、

それでもどうにもならなくなるときはあるので、、

誰にでも自分にあった対処法はあると思います。

わざわざ言われなくてもわかってるとも思います。

でも改めて言われてみないとわからないこともあると思います。

 

ほんとはなんでも人に話せたらいいんです。

ツイートできたらいいんです。愚痴れたらいいんです。

でもなぜかそういうことを言う人を弱い人間だと決めつけて、冷たくしようとする世の中になってきたように思います。

僕は嫌です。だってお互い様なはずなので。

 

この身が生きのびるために言葉や態度に載せて排出した毒を吸ってくれる者がいて、だからこそいまこうして生きて在る。

僕の好きな内科医で芥川賞作家の南木佳士という人の言葉です。

 

世知辛いよねえ。

僕でよければ聞きます。

コメント欄でもメールでも thinkingreedscoffeebreak@gmail.com

お互い様じゃないですか。ねえ?